WBAのストロー級、J・フライ級で二階級制覇した崔熙墉。ロンメル・ラワス戦、レオ・ガメス戦、山口圭司戦を紹介します。
崔熙墉(韓国)
身長164cm:オーソドックス(右構え)
①崔熙墉 3R KO ロンメル・ラワス
(WBA世界ストロー級タイトル戦、1992年)
崔:左ジャブ、右ストレート、左右フック
ラワス:左ジャブ、右ストレート、左右フック
(ダウンシーン)
3R:右ボディフックでラワスがダウン
(感想:崔がタイトル防衛。釜山出身の崔。アマチュアで経験豊富ということで、プロでの出世も早く、4戦目で東洋太平洋ストロー級王座獲得。10戦目で金奉準を判定で下してWBA世界ストロー級王座獲得。ラワス戦は四度目の防衛戦となる。ラワスはフィリピンの選手で、これまでの試合は全て国内(フィリピン)で行ってきた。王座を獲得したこともなく、戦績は普通。韓国で行われた試合。レフェリーは日本の森田健。ジャブからの連打が武器の崔。当てるのが上手く、右ストレートと左フックが強い。ラワスはガードを高くして、思い切りのいい右ストレートを打つ。パワーを込めて打つラワスに崔は回転の速い連打。3R、ボディが効いたラワスにさらに右ボディフックでKO。快勝の崔。3Rの打撃戦は迫力があった。)
②崔熙墉 12R 判定 レオ・ガメス
(WBA世界J・フライ級タイトル戦、1995年)
崔:左ジャブ、右ストレート、左右フック
ガメス:左ジャブ、右ストレート、左右フック
(感想:崔がタイトル獲得。大橋秀行にストロー級タイトルを奪われた崔。ハードパンチャーのガメスに挑戦。ガメスは日本でもおなじみのベネズエラ人。柳明佑に二度阻まれてしまったが、王座決定戦で八尋史朗をTKOしてこの王座(WBA世界J・フライ級王座)を獲得し、二階級制覇。これが四度目の防衛戦となる。タフで勇敢な崔。あのガメスのパワーにひるむどころか逆に連打で圧倒。ガメスは距離を取って得意のジャブ、ストレートを打ちたいところだが、崔が執拗に接近戦を仕掛ける。判定は3-0。崔のアグレッシブな連打が評価されたか。ダウンシーンは無し。打たれても前進し続けた崔は実にタフだった(そんなに打たれて大丈夫か?)。金奉準とのWBA世界ストロー級初代王座決定戦でも押され気味だったというガメス。ねちっこい韓国ファイターが苦手だったようだ(金容江のWBA世界フライ級王座への挑戦も失敗に終わっている)。)
③崔熙墉 12R 判定 山口圭司
(WBA世界J・フライ級タイトル戦、1995年)
崔:左ジャブ、右ストレート、左右フック
山口:右ジャブ、左ストレート、右フック
(感想:崔がタイトル防衛。日本で行われた初防衛戦。挑戦者はサウスポーの山口(グリーンツダジム所属)。日本J・フライ級王座を獲得・防衛するなど、これまで全勝。フットワークで距離を取ってジャブ、ストレートの山口。しかし1Rからバッティングで出血。崔は正確な右ストレートと左フック。4R、連打を浴びてグラつく山口。12Rにもバッティング。判定は2-1(ダウンシーンは無し)。崔のパンチの正確さが評価されたか。ジャッジの一人は山口のアウトボクシングを評価したものと思われる。試合に勝っても無表情な感じの崔(うれしくないのかな?)。次の防衛戦をマイアミで行い、パナマのカルロス・ムリージョに敗北、引退。タフでラッシングパワーが売り物だったが、いつも冷静な表情をしていたのが印象的な男だ。)
Hi-Yong Choi vs. Rommel Lawas」
②「WBA World Light Flyweight Title
Leo Gamez vs. Hi-Yong Choi」
③「WBA World Light Flyweight Title
Hi-Yong Choi vs. Yamaguchi Keiji」
金奉準(キム・ボンジュン:Bong-Jun Kim)のページ
------------
大橋秀行(Ohashi Hideyuki)のページ
------------
レオ・ガメス(Leo Gámez)のページ
------------
山口圭司(Yamaguchi Keiji)のページ
0 件のコメント:
コメントを投稿