2020年10月16日金曜日

ジミー・サンダー(Jimmy Thunder)「世界の強豪ボクサー:ボクシング・ブログ」

マイナー団体の「世界ヘビー級タイトル」を獲得、サンダー。メルトン・ボウウェン戦、トニー・タッブス戦、ティム・ウィザスプーン戦を紹介します。

ジミー・サンダー(Jimmy Thunder)ボクシング・ブログ「世界の強豪ボクサー」[Google Blogger]

ジミー・サンダー(ニュージーランド)

身長188cm:オーソドックス(右構え)

ジミー・サンダー 5R TKO メルトン・ボウウェン

(WBFヘビー級王座決定戦、1993年)

サンダー:左ジャブと左右フック

ボウウェン:左ジャブと左右フック

(ダウンシーン)

1R:左フックでボウウェンがダウン

5R:左フックでボウウェンがスタンディングダウン

(感想:サモアの首都アピア出身のサンダー。「ニュージーランド代表」としてアマチュアの大会で優勝したことも。オーストラリアでプロデビュー。東洋太平洋王座、WBCインター王座、IBFの地域王座を獲得してきたが、連戦連勝というわけにはいかず、ヘンリー・アキンワンデ(後、WBO王者に)らに敗北している。ボウウェンはカール・ウィリアムスにTKO負け、トニー・タッブスに判定負けしている選手。WBFインター王座を獲得した実績があるが、戦績からすると中堅どころといった印象。オーストラリアでのファイター同士の一戦。ジャブからの左右フック攻撃を武器とするサンダー。1R、左フックでボウウェンがダウン。その後は激しい打ち合い。5R、左フックでボウウェンがスタンディングダウン。さらに左フックで後退してレフェリーストップ。サンダーが勢いで勝利。風車のように振り回すサンダーのフックにはスピードとパワーがあった。)


ジミー・サンダー 12R 判定 トニー・タッブス

(IBOヘビー級タイトル戦、1994年)

サンダー:左ジャブと左右フック

タッブス:左ジャブ、右ストレート、左右フック

(感想:サンダーがタイトル防衛。WBF王座を初防衛戦で「クセ者」ジョニー・ネルソンに奪われたサンダー。その後、決定戦でIBO王座獲得。これが初防衛戦となる。挑戦者タッブスは東京ドームでマイク・タイソンの世界タイトルに挑戦したことで日本でもおなじみの元WBA王者。サンダーのフック攻撃にタッブスはジャブで応戦。3R、力強い連打を見せるタッブス。しかしこれで共に疲れてしまったのか、クリンチが多くなっていく。判定は2-0。ダウンシーンは無し。タッブスは全盛期でもパンチ力はそれほどでもなかった選手。サンダーが経験のあるベテランを倒せるかどうかが試された試合だったが、ダメなヘビー級戦っぽい「少し打ってはクリンチ」の試合。クリンチを引き離すのに忙しかったレフェリー(お疲れさま、といったところ)。ただ、打ち合いのシーンは迫力があった。)


ジミー・サンダー 10R 判定 ティム・ウィザスプーン

(ヘビー級戦、1998年)

サンダー:左ジャブと左右フック

ウィザスプーン:左ジャブと左右フック

(感想:タッブス戦後、連続KO勝ちしたり、後の世界王者ジョン・ルイス、クリス・バードに負けたりのサンダー。「古豪」と言ってもいい元王者ウィザスプーン(元WBC、WBA王者。タッブスに勝ってWBAタイトルを獲ったことがある)と対戦。似た戦い方をする二人。1Rから左右フックで打ち合う。2Rにはウィザスプーンの強打がヒットする場面もあったが、クリンチともみ合いが多くなる。判定は3-0。ダウンシーンは無し。内容的にはほぼ互角。しかし「勢いの差」でサンダーが勝利。結局、サンダーはメジャー団体の世界タイトルは獲れなかったが、ヘビー級らしいパワフルなファイターだった。しかしながら、引退後はトラブル。金銭的に苦労してホームレス状態になったり、モメごとを起こしたり。そして2020年に54歳で死去。脳の手術の後、眠りながら亡くなったという。強かった男にしては寂しすぎる最期だった。)

①「WBF Heavyweight Title

Jimmy Thunder vs. Melton Bowen」

②「IBO Heavyweight Title

Jimmy Thunder vs. Tony Tubbs」

③「Heavyweight 

Jimmy Thunder vs. Tim Witherspoon」

トニー・タッブス(Tony "TNT" Tubbs)のページ

---------------

ティム・ウィザスプーン("Terrible" Tim Witherspoon)のページ

---------------

マイク・タイソン("Iron" Mike Tyson)のページ

0 件のコメント:

コメントを投稿